HQHVSNとは何か

ここまで、HQHVSN(High-quality, high-volume spay-neuter)という言葉を普通に使ってきましたが、HQHVSNとは何なのでしょうか。

ASV(シェルター獣医師会)の”The Association of Shelter Veterinarians’ 2016 Veterinary Medical Care Guidelines for Spay-Neuter Programs”によると、Spay-Neuter Programの対象はこう例示されています。

 

By targeting underserved populations for which spay-neuter services are unlikely to be available or accessible, these programs provide surgical sterilization to animals that are most at risk for contributing to shelter impoundment and euthanasia. In the United States, these typically include pets from low-income households and community cats (ie, unowned free-roaming cats, including unsocialized feral cats and socialized stray cats).

これらのプログラムでは、避妊去勢手術のサービスが受けられないような恵まれない人々を対象に、シェルターへの収容や安楽殺の原因となる危険性が最も高い動物に外科的不妊処置を施します。米国では、低所得世帯のペットやcommunity cat(人慣れしていない野良猫や人慣れした迷い猫を含む、飼い主のいない野外の猫)などが一般的です。

 

そして、Spay-Neuter Programを効率的に実施する手法としてHQHVSNを提案しています。

 

The ASV defines HQHVSN services as efficient surgical initiatives that meet or exceed veterinary medical standards of care in providing accessible, targeted sterilization of large numbers of cats and dogs to reduce their overpopulation and subsequent euthanasia. The ASV supports continued development of HQHVSN services to provide the necessary capacity to serve existing cat and dog populations. 

ASVは、HQHVSNサービスを、猫や犬の過剰繁殖とそれに続く安楽殺を減らすために、対象を絞って大量の不妊処置を提供する、獣医学的なケア基準を満たす、またはそれ以上の効率的な外科的取り組みと定義しています。ASVは、既存の猫や犬の集団にサービスを提供するために必要な能力を提供するために、HQHVSNサービスの継続的な開発を支持します。

(のらぬこ注)あえて「外科的」という言葉が使われている背景について補足しておきます。動物保護医療の世界では、外科的不妊処置(surgical sterilization)は身体に負担を与えることや、手術室等の設備投資が必要であるなどの理由で万能ではないと考えられています。そのため、薬物を用いた非外科的不妊処置(nonsurgical sterilization)という選択肢も必要であるとされていて、その開発が進められています。非外科的不妊処置は一部で試みられていますが、まだ一般的とは言い難い状況です。機会があれば、詳しく述べたいと思います。