Feral Freedom(31) ステップ5:実施要領の決定<役割分担>

Feral Freedomの実施要領で定めるべき「役割分担」について、「ガイド」には下のように記述されています。

https://www.fcnmhp.org/wp-content/uploads/2013/11/FeralFreedomGuide.pdf

 

誰が何をするか?(Who does what?) 

It’s important to define what duties each participating organization will be responsible for and to make sure that everyone understands and agrees. For example, here is how the responsibilities for loaning out traps and taking in cats from city residents are handled in Jacksonville: Since the Feral Freedom program targets cats that residents consider a nuisance, cats can only enter the program through animal control (JACPS). Even before Feral Freedom began, JACPS rented traps to residents who wanted to capture nuisance cats on their property. Residents can rent a trap by completing a form and leaving a deposit. When the trap is returned, the resident gets the deposit back. The deposit is equal to the cost of the trap, so if the trap is not returned, the transaction becomes a sale (the resident keeps the trap and the city keeps the deposit). 

 

各参加団体がどのような業務を担当するのかを明確にし、全員が理解して同意することが重要です。例として、ジャクソンビルでは捕獲器の貸し出しと市民からの猫の引取りについてどのように処理しているかを紹介します。Feral Freedom事業は住民が迷惑と考える猫を対象としているため、市の動物管理局(JACPS)を通した猫のみが事業対象となります。Feral Freedomが始まる前から、JACPSは自分の家の敷地内で迷惑な猫を捕獲したい住民に捕獲器を貸し出していました。住民は申込書に記入し、保証金を預けることで捕獲器を借りることができます。捕獲器が返却されると、住人は保証金を返してもらえます。保証金は捕獲器の費用と同額なので、捕獲器が返却されない場合は売却扱いになります(住民が捕獲器を保有し、市が保証金を保有する)。(p11)

 

Feral Freedomはアニマルシェルターに収容された野良猫を対象とする事業ですから、実施主体はシェルターということになります。しかしシェルターのみで全てを実施できない(しない)場合、参加団体の役割分担を明確にしておく必要があります。例えばこのような事務が想定されます。

 

・捕獲器の貸し出し

・野良猫の捕獲およびシェルターへの移送

・避妊去勢手術

・(外部で手術を行う場合)スペイクリニックへの猫の輸送

・手術後の猫の回復

・回復後の猫のリターン

・要処置猫の処置および管理