避妊手術の方法論

オスの去勢については精巣摘出術一択(術式は2種類ありますが、精巣摘出であることに違いはありません)なのですが、メスの避妊手術の際に卵巣のみを摘出するか、卵巣と子宮を摘出するかは、時々議論の種になります。結論から言うと、避妊と繁殖行動の抑制という目的を達成するためにはどちらでもよく、あとは術者の好みということになります。

 

その議論に入る前に、両者の違いについて簡単に説明しておきます。

Alliance for Contraception in Cats & Dogs (猫と犬の避妊のための同盟:ACC&D)のレポート"Contraception and Fertility Control in Dogs and Cats"(2013)の記述で説明します。

 

• Ovariohysterectomy refers to the surgical removal of the ovaries and the uterus (more common in the United States (US) than in Europe) 

・卵巣子宮摘出術とは、卵巣と子宮の外科的切除を指します(欧州よりも米国で一般的です)(p19)

 

• Ovariectomy refers to surgical removal of the ovaries (more common in Europe than in the US)

・卵巣摘出術とは、卵巣の外科的切除を指します(米国よりも欧州で一般的です)(p19)

 

Ovariohysterectomy involves putting the animal under general anesthesia, shaving the abdomen, making an incision in the midline of the abdomen or the flank, and removing the entire uterus and both ovaries. Ligatures are placed to tie off the major blood vessels, ligate the uterine stump, and close the incision. Ovariectomy involves removal only of the ovaries though still under general anesthesia. Some veterinarians may administer fluids and post-operative pain management drugs. 

卵巣子宮摘出術は、全身麻酔をかけ、腹部を剃り、腹部正中線または脇腹を切開し、子宮と両卵巣を全て摘出します。主要な血管を縛り、子宮断端を結紮し、切開部を閉鎖します。卵巣摘出術もまた全身麻酔下にありますが、卵巣のみを摘出します。獣医師によっては、輸液や術後の痛み止めを投与することもあります。(p22)

 

卵巣は単に子宮の先に付着している臓器ではなく、卵管とともに膜につつまれ子宮の先と一体化しています。反対側には卵巣提索と呼ばれる「すじ」がつながっています。卵巣からは子宮側、提索側の両方に血管が伸びていますから、出血しないように結紮したり鉗子で挟んだりしながら、まず提索を切断します。両方の提索を切断すると、子宮の先に卵巣が付いた状態でフリーになります。卵巣摘出術の場合、子宮側の血管をを結紮して切断し、卵巣を切り離せば完了です。卵巣子宮摘出術の場合、子宮を切断して卵巣ごと摘出しますが、子宮にも動脈が通っていますので、血管の結紮が必要です。特に猫の場合は、尿道を傷つけたり尿道口を切除したりしないよう、子宮角の分岐点に近い部位で切断することが多いようです。

また、妊娠している場合の堕胎は卵巣子宮全摘出術で実施されます。卵巣摘出術を予定していたとしても、胎子の存在を確認した時点で卵巣子宮摘出術に切り替えます(TNR手術等の場合、あらかじめエコーで胎子の有無を確認したりはしないので、開腹してはじめて判明することも多いのです)。