Targeting(TNR)とは、特定のコロニーや地域の外猫に集中的にTNRを実施する手法です。まずコロニーレベルのTargetingについて、Bryan Kortis (2014)の” PetSmart Charities Community TNR: Tactics and Tools” から見ていきましょう。
コロニーとは
そもそもコロニーとは「共通の食料源を持ち、同じ縄張りで暮らす外猫の集団」を指します。コロニーの規模は1匹から数百匹まで様々です。(p23)
コロニーの何%を避妊去勢すればよいのか?
コロニーの猫の数割程度に避妊去勢手術を施しても、残りの猫の繁殖能力を考えると、コロニーの縮小にはつながらないと考えられます。ではコロニー内の猫をどれほど避妊去勢すればよいのか、よく言われているのは「70%」という数字ですが、Kortisはこの数字に根拠はないとし、コロニー内の避妊去勢率を早急に100%に近づける努力をするべきといいます。
Several years ago, some TNR advocates believed in a popular theory known as the “70% rule,” which was loosely based on mathematical principles. According to the rule, when 70% of a colony’s members are sterilized, attrition equals births and colony size is stabilized. Above 70%, attrition outpaces births and the cats’ numbers decrease. But there is no empirical data to support a precise sterilization percentage within a colony to achieve population reduction and the rule has been largely debunked.
数年前まで一部のTNR支持者は、概算に基づくいわゆる「70%ルール」という定説を信じていました。定説によれば、コロニーの構成員の70%が避妊去勢されると、死亡数が出生数と等しくなり、コロニーの規模は安定します。70%を超えると、死亡数が出生数を上回り、猫の数が減少します。しかし、個体数減少を達成するためのコロニー内での正確な避妊去勢手術率を裏付ける実証データはなく、この定説はおおかた否定されています。(p24)
(のらぬこ注:”debunked”は「化けの皮がはがれた」というニュアンスの、多少強めの表現です)
While there may not be an exact, universal threshold required to achieve population decline, experience does point to the need for a high level of sterilization in order for attrition to outpace feline reproduction. If TNR in a 10-cat colony proceeds only intermittently at one or two cats at a time, the overall number of cats may not decline and the only ceiling on colony size will be the environment’s carrying capacity — the amount of food and shelter available. To achieve population reduction, the goal should be to alter all the cats quickly and get as close as possible to a 100% sterilization rate.
個体数減少を達成するために必要な正確で普遍的な閾値はないかもしれませんが、経験上、死亡数が猫の繁殖を上回るためには、高いレベルの避妊去勢手術が必要であるといえます。10匹規模のコロニーで1~2匹ずつ断続的にTNRを行った場合、猫の総数は減少せず、コロニー規模は環境収容力(すなわち、利用できる餌とねぐらの数)を上限として拡大します。個体数減少を達成するためには、すべての猫を早急に避妊去勢し、その割合を100%に限りなく近づけることを目標にする必要があります。(p24)