麻酔中の患者の取り扱い(Handling Anesthetized Patients) その1

ASPCA (米国動物虐待防止協会)のスペイクリニック(犬猫の避妊去勢手術に特化した動物病院)の新人研修マニュアル“Just-in-Time On-boarding Manual” (2020)から、麻酔中の患者の取り扱い(Handling Anesthetized Patients)について見ていきましょう。

 

麻酔中の患者の取り扱いの注意

•Anesthetized patients must be carried to fully support the alignment of their neck and back to prevent injury and to ensure the trachea is not abraded or lacerated by a tube, and that joints are not stressed or overextended.

麻酔をかけた患者は、怪我を防ぐために首と背中を整列させ、チューブで気管が擦り切れたり裂けたりしないように、また関節に負担がかかったり伸びすぎたりしないように運ばなければなりません。(p6)

 

※tubeとは「気管内チューブ」のことですが、スペイクリニックにおいては、犬には気管内チューブを入れますが、猫に入れないのが一般的です。

 

• Always move or adjust a patient from underneath instead of pulling on limbs, which can cause injury in an anesthetized animal.

麻酔下の動物で怪我をする可能性があるため、手足を引っ張るのではなく、必ず下から患者を移動・調整します。(p6)

 

麻酔中の患者を正しく運ぶ方法(15kg以下の患者)

・Patients 15 kgs and under body weight: Gently lift the patient’s blanket and slide your opposite hand under the patient’s head, so that their head rests in the bend of the elbow, and gather the patient’s two front feet into this hand to securely hold the head and neck for lifting. Then place the other hand centrally under the lower back and hip to securely support the patient’s body in alignment. With both hands in position, gently lift he patient and transport;

体重15kg以下の患者:患者の毛布をそっと持ち上げ、反対側の手を患者の頭の下に滑り込ませ、肘の曲がり角に頭がくるようにし、この手に患者の前足2本を集め、頭と首をしっかりと固定して持ち上げるようにします。次にもう一方の手を腰と臀部の下に中心的に置き、患者の体をしっかりと支えて整列させます。両手の位置で、患者を静かに持ち上げて搬送します。(p6)