TNRの際に野良猫に施される「適切な」獣医療について、ウィスコンシン大学マディソン校のFerrell博士によるQ&A(https://www.uwsheltermedicine.com/library/resources/what-is-recommended-for-tnr-programs-and-management-of-community-cats)(2019)をご紹介しています。
1. If trapped feral cats are unhealthy, what do you do?
捕獲した野良猫が不健康な場合、どうしますか?
I assume based on your questions, that you are running a TNR program for feral cats and thus return many of them to their colonies after sterilization. There is no blanket recommendation here as “unhealthy” can be a pretty large spectrum and needs to be approached on a case-by-case basis with the help of your veterinarian. If an animal is deemed to be suffering or unable to thrive (poor body condition score with signs of disease, etc.) that animal can either be rehomed or euthanized for quality of life purposes. Further factors that might affect this decision include the ability of the individual caretaker to provide care for this animal as needed. Sheltering a patient during the length of treatment can be considered if he is sociable/friendly, but the shelter’s capacity needs to be taken into account.
質問内容から、あなたは野良猫のTNR活動を行い、避妊去勢手術後に多くの猫をコロニーに戻しているのだと推察されます。「不健康」という言葉はかなり幅が広いので、一概には言えませんが、獣医師の協力のもと、ケースバイケースで対応することが必要です。動物が苦しんでいる、または野外で生活できないと見なされた場合(例えば、ひどく痩せていて何らかの症状がある場合)、その動物はQOLの観点から、保護か安楽殺が選択されます。この決定に影響を与える可能性のあるさらなる要因には、必要に応じてこの動物の世話をする個々の世話人の能力が含まれます。患者が人馴れしている場合、治療の間保護することを検討しますが、シェルターの収容能力を考慮する必要があります。
【のらぬこの解説】TNRのために捕獲された野良猫の健康状態に問題があり、野外生活が難しいと判断された場合、当然のことながらリターンせず保護するべきです。健康状態によっては安楽殺も検討されますが、通常、ボランティアによる里親ケアやアニマルシェルターへの収容といった保護手段が用いられます。日本の動物愛護法の規定では、野外生活が難しい猫については自治体に収容義務がありますが、実際にそこで適切な治療が実施されるかどうかは自治体によって異なります。