野良猫に施される「適切な」獣医療について、ウィスコンシン大学マディソン校のFerrell博士によるQ&A(https://www.uwsheltermedicine.com/library/resources/what-is-recommended-for-tnr-programs-and-management-of-community-cats)(2019)をご紹介しています。
9. Do you adopt out friendly FIV positive cats?
人馴れしたFIV陽性の猫を譲渡しますか?
We recommend adopting out FIV positive cats without restrictions. Here is an FAQ that delves more deeply into this question. FIV is spread from cat to cat through sexual relations and bite wounds. Adopters can be notified of the cat’s medical status through a conversation and information sheet at the time of adoption. While the risk to other cats in the household is never absent, a recent study showed that the risk in a household of neutered animals was minimal.
FIV陽性の猫を制限なく譲渡することをお勧めします。これは、この質問をより深く掘り下げるFAQです。FIVは、交尾や咬傷を介して猫から猫へと感染します。譲渡の際には、会話や情報提供シートを通じて、猫の医療状況を新しい飼い主に知らせることができます。家庭内の他の猫へのリスクがゼロになることはありませんが、最近の研究では、避妊去勢された動物の家庭でのリスクはきわめて低いことが示されました。
【のらぬこの解説】猫がFIVに感染していたとしても、必ず発症するとは限りませんし、意外に長生きすることが最近の研究によって明らかになっています。もちろんFIV陽性を隠して譲渡してはいけませんが、その旨を説明して納得された方に譲渡することは差支えないと考えられます。
FeLV, however can also be spread through saliva, nasal secretions and sharing a litterbox. Because of the greater ease of spread it is more common to adopt out an FeLV positive cat to a home with no other cats, unless they too are positive, although age related immunity means that risk of transmission between healthy adult cats is low.
ただしFeLVは、唾液、鼻汁、トイレの共有を通じて広がることもあります。感染が容易なため、FeLV陽性の猫は先住猫も陽性でない限り、他に猫がいない家庭に譲渡するのが一般的ですが、年齢相応の免疫力は、無症状の成猫間での感染リスクが低いことを意味します。
【のらぬこの解説】FIVは避妊去勢手術により感染リスクにつながる行動を大幅に減らすことが可能ですが、FeLVはそうではありません。FeLVは発症すると致命的な疾患でもありますし、陰性の先住猫がいる家庭に譲渡することは避けたほうが無難です。