猫の早期避妊去勢手術への懸念

英国の猫関連団体の連合体であるThe Cat Groupは、2006年の“Timing of neutering”(避妊去勢手術の時期)という声明(http://www.thecatgroup.org.uk/policy_statements/neut.html)で、猫の避妊去勢手術を生後4か月齢で実施することを推奨しています。その際に想定される懸念とそれに対する回答について述べられています。なお、回答の根拠としている論文については原文を参照してください。

 

What are the concerns about neutering earlier and what has been found out?

早期避妊去勢についての懸念と、わかっていることは何ですか?

 

Risks of anaesthetising younger kittens?

若い子猫に麻酔をかけるリスクは?

Potential anaesthetic problems such as hypothermia and hypoglycaemia are now recognised, and methods have been developed to overcome these. Surgical and anaesthetic techniques have also improved.

現在、低体温や低血糖などの潜在的な麻酔の問題が認識されており、これらを克服する方法が開発されています。外科的および麻酔技術も改善されました。

 

Implications for the cat's behaviour?

猫の行動への影響は?

Results of research into behavioural development show no problems.

行動発達に関する研究結果は、問題がないことを示しています。

 

Problems with growth and development?

成長や発達に問題がありますか?

Studies into growth and development show no problems in neutering before puberty (and as early as seven weeks).

成長と発育に関する研究では、発情前(そして7週間という早い時期)に去避妊勢しても問題がないことが示されています。

 

Problems of blockage - possible decreased urethral diameter in neutered animals?

閉塞の問題 - 去勢された動物の尿道の直径が減少する可能性はありますか?

Uretheral diameter worries unfounded - studies show similar diameter to post-puberty neutering.

尿道の直径の心配は根拠のないものです - 調査によると、発情後の去勢手術と同様の直径が示されています。

 

Concerns regarding 'stress' in cats homed/vaccinated/neutered within a short period of time.

短期間で家に帰り/ワクチン接種/避妊去勢された猫の「ストレス」に関する懸念。

No scientific data is available, but there is general agreement among veterinary surgeons that procedures should be separated if possible to minimise potential problems (such as reduced immunity or increased adverse reactions) caused by stress.

科学的データは入手できませんが、獣医師の間では、ストレスによって引き起こされる潜在的な問題 (免疫力の低下や副作用の増加など) を最小限に抑えるために、可能であればそれぞれの手順の間に十分な間隔を空ける必要があるという一般的な合意があります。