デーン群人道協会の「譲渡後の避妊去勢手術契約」

アニマルシェルターが収容動物を譲渡する際には、譲渡前の避妊去勢手術が望ましいということについては前回お話ししたとおりですが、あえて戦略的に避妊去勢手術未実施の動物を譲渡しているアニマルシェルターが米国にあります。ここで注意していただきたいことは、この事業は「あえて戦略的に」行われているのであって、日本の一部の自治体に見られるように、避妊去勢手術未実施の動物を場当たり的に譲渡するようなこととは本質的に異なるということです。

避妊去勢前の動物の譲渡に取り組んでいるのはDane County Humane Society(デーン郡人道協会:DCHS)です。本部はウィスコンシン州マディソン市にあります。マディソン市はウィスコンシン州の州都であり、デーン郡の郡都でもあります。

ASPCA(米国動物虐待防止協会)のホームページの“They Did It”という、米国各地のアニマルシェルターの取り組みを紹介する連載で、DCHSの担当者へのインタビュー記事が掲載されています。この記事を見ながら、避妊去勢手術前譲渡の「あらまほしき」姿について考えていきたいと思います。

 

They Did It: Decreased Length of Stay with Post-Adoption Spay/Neuter Contracts

彼らはそれをしました:譲渡後の避妊去勢手術契約による滞在期間の短縮

https://www.aspcapro.org/resource/they-did-it-decreased-length-stay-post-adoption-spayneuter-contracts

 

Who: Dane County Humane Society, Madison, WI

対象者: ウィスコンシン州マディソンのデーン郡人道協会

 

Did What: Developed contracts that permit adopters to schedule and complete necessary medical procedures, including spay/neuter surgeries, after adopting their pets. These contracts help decrease length of stay for adoptable cats and dogs so they can go home with adopters on the same day.

何をしたか:ペットを譲り受けた後、避妊去勢手術などの必要な医療処置を予約し、完了させることができるような契約を作成しました。この契約により、譲渡予定の犬猫の滞在期間を短縮し、その日のうちに新しい飼い主と一緒に家に帰れるようにしています。

 

In this interview, Dr. Uri Donnett, lead veterinarian at Dane County Humane Society (DCHS), and Kelsie Matt, animal medical services operations assistant, tell us how their organization implemented post-adoption spay/neuter contracts. Using these contracts allowed animals to go home with their adopters much quicker and opened valuable space for the shelter to take in other animals.

このインタビューでは、デーン郡人道協会(DCHS)のUri Donnett主任獣医師と、動物医療サービス運用アシスタントのKelsie Mattが、彼らの組織が譲渡後の避妊去勢手術契約をどのように実施したかを説明します。これらの契約を使用することで、動物は新しい飼い主と一緒に家に帰るのがはるかに速くなり、シェルターが他の動物を受け入れるための貴重なスペースが開放されました。