アニマルシェルターにおける受入時検査 その2

アニマルシェルターに動物を受入れる際の検査について、ASPCA(米国動物虐待防止協会)のホームページ記事“Animal Intake Physical Examination”(https://www.aspcapro.org/resource/animal-intake-physical-examination)から見ています。

 

受入時の身体検査

At a minimum, a physical examination should include: 

少なくとも、身体検査には以下が含まれる必要があります。

 

A basic animal description (e.g., species, breed type, color and distinguishing characteristics, presence of any identification such as a  microchip) 

基本的な動物の説明 (例: 動物種、品種、色と特徴、マイクロチップなどの識別情報の有無)

 

Actual or estimated age 

実年齢または推定年齢

 

Sex and sterilization status

性別および不妊処置の有無

 

Body weight and body condition assessment

体重とボディコンディションの評価

 

Evaluation for common signs of infectious and non-infectious conditions

感染症および非感染症の一般的な兆候の評価

 

Assessment of general attitude, comfort, and mental state 

一般的な態度、落ち着き、および精神状態の評価

 

【のらぬこの解説】

“body condition assessment”とは、一般的にはBody Condition Score(BCS)の判定を指します。BCSは一定の尺度により外見から動物の栄養状態を判定する方法です。BCSはいろいろなところで紹介されていますが、例えばhttps://wsava.org/wp-content/uploads/2020/01/Body-Condition-Score-Dog.pdf を参照してください。

 

継続的な検査

For animals with ongoing medical concerns or those with longer lengths of stay, physical examinations should be repeated on a regular basis – generally once every 6-12 months depending on individual needs and resources. 

健康上の懸念が継続している動物、または滞在期間が長い動物については、定期的に身体検査を繰り返す必要があります。通常、個々のニーズとリソースに応じて、6~12 か月に 1回です。

 

【のらぬこの解説】

一般的なアニマルシェルターで、動物が6か月以上滞在することはあまりありませんが(ストレスや感染症のリスクが高いからです)、預かりボランティアやサンクチュアリ(長期滞在を前提とした「ノーキル」シェルター)などの場合は、ペットに準じた頻度で健康診断が必要です。