“Do the best you can”

どんな活動においてもそうですが、いちばん大切なことは“Do the best you can”(自分にできることを精一杯やる)ことだと私は考えています。International Cat Careのホームページの、TNRに関する記事(https://icatcare.org/unowned-cats/feral-street-cats/tnr-what-to-consider/)の一節が私のお気に入りなので、ご紹介します。

 

Do the best you can(自分にできることを精一杯やる)

You may be reading some of the content on this page and thinking ‘I can’t do that’ or ‘I wish it was that simple!’ We know that life is complicated and when you are dealing with cats (and people) nothing is black and white. Following Cat Friendly principles are all about doing the very best you can under difficult circumstances. So, if you read something and think ‘impossible!’ then maybe consider what you could do instead that would have a positive impact. We know we cannot achieve perfection as it isn’t a perfect world.

このページの内容を読んで、「私にはできない」「そんな簡単なことならいいのに!」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、猫や人との付き合いにおいて、白黒はっきりつけることはできません。キャットフレンドリーの原則は、困難な状況下でも最善を尽くすということです。もし、何かを読んで「無理だ!」と思ったら、その代わりに何ができるかを考えてみてください。この世界に完璧はないので、完璧を目指すことなどできないことはみんなわかっています。

 

Be pragmatic and be satisfied with ‘good enough’ when the ideal seems impossible.

現実的に考えて、理想が不可能に思えるときは「これで十分」と満足しましょう。

 

People who trap and those who care for community cats work very hard and can be susceptible to ‘burnout’ and compassion fatigue, …It is helpful to those doing the work to have a network of people who can support each other and cover for sickness and holidays.

野良猫の捕獲や世話をする人たちは大変な努力をしており、「燃え尽き症候群」や「共感疲労」になりやすい…お互いに支え合い、病気や休養を補い合える人々のネットワークがあると、仕事を進める上で便利です。

 

どんなに財力や名声があろうと、人間ひとりができることには限界があります。常に「自分には何ができるか」を考え、無理せず身の丈に合った活動をやっていけばよいのではないでしょうか。動物を助けるより前に、自分がダウンしてしまっては元も子もありませんから。