S/Nガイドラインが示された背景 その2

“The Association of Shelter Veterinarians’ 2016 Veterinary Medical Care Guidelines for Spay-Neuter Programs”※(ASVによる避妊去勢プログラムにおける獣医療ガイドライン2016;以下「S/Nガイドライン」)は、避妊去勢プログラムが多様化する中、獣医療としての最低基準を示すことを目的としていますが、主に念頭に置いているのはHQHVSNと呼ばれる「一斉手術」の質の担保です。

 

HQHVSNとは

ASVはHQHVSNをこう定義しています。

 

The ASV defines HQHVSN services as efficient surgical initiatives that meet or exceed veterinary medical standards of care in providing accessible, targeted sterilization of large numbers of cats and dogs to reduce their overpopulation and subsequent euthanasia. 

ASVは、HQHVSNサービスを、多数の猫や犬の過剰繁殖とそれに続く安楽殺を減らすために、対象を絞った不妊手術を提供する、獣医学的なケア基準を満たす、またはそれ以上の効率的な外科的取り組みと定義している。(p166L)

 

つまり対象を絞った「一斉手術」により大量の避妊去勢手術を実施し、犬や猫の過剰繁殖を防止しようとするのがHQHVSNというわけです。そういった避妊去勢手術は、しばしば移動式や仮設の手術室で実施されますから、一般の動物病院における手術のような丁寧な処置は難しいかもしれません。だからといって、手術を雑に実施してよいというわけではありません。そのため、HQHVSNにおける獣医療として認められる最低レベルを示しているのが「S/Nガイドライン」なのです。

 

HQHVSN普及促進

ASVがHQHVSNを念頭に「S/Nガイドライン」を示した背景には、HQHVSNの普及促進の狙いがあります。

 

In developing these guidelines, the ASV seeks to support HQHVSN programs, encourage increased veterinary and public participation, facilitate patient referral, provide guidance for veterinarians in this practice area, encourage existing programs to recognize and adhere to these guidelines, and provide a reference for the veterinary profession, including state boards of veterinary medicine, other governing agencies, and veterinary professional associations as well as spay-neuter program donors and funding agencies. 

このガイドラインを作成するにあたり、ASVはHQHVSNプログラムを支援し、獣医師と一般市民の参加を促し、患者の紹介を容易にし、この診療分野の獣医師に助言を与え、既存のプログラムがこのガイドラインを認識し、遵守することを奨励し、州の獣医委員会、その他の公共機関、獣医師会、さらには避妊去勢プログラムの支援者や資金提供機関を含む獣医療の専門家に参考資料を提供することを目指している。(p166R)

 

※JAVMA • Vol 249 • No. 2 • July 15, 2016 -https://avmajournals.avma.org/view/journals/javma/249/2/javma.249.2.165.xml