周術期の体温調節 その2

“The Association of Shelter Veterinarians’ 2016 Veterinary Medical Care Guidelines for Spay-Neuter Programs”※(ASVによる避妊去勢プログラムにおける獣医療ガイドライン2016;以下「S/Nガイドライン」)から、周術期の体温調節について見ています。

 

Perioperative thermoregulation 周術期の体温調節 ※続き

 

動物の保温

Contact with cold surfaces, especially after premedications have been administered, will reduce patient body temperature, which subsequently is not easily increased during surgery. For this reason, contact with cold surfaces should be minimized to the extent possible, for example, by placing a small blanket, towel, fleece pad, or papers underneath each patient immediately following anesthetic induction and keeping these materials under patients as they are moved through various areas of the clinic (eg, preparation, surgery, and recovery areas).

特に前投薬後に冷たい台に触れると、患者の体温が低下し、その後、手術中に体温を上げることが困難となる。このため、冷たい台との接触は、可能な限り最小限にすべきである。例えば、麻酔導入直後に各患者の下に小さな毛布、タオル、フリースパッド、紙などを敷き、患者がクリニックの様々なエリア(準備エリア、手術エリア、回復エリアなど)を移動する間、これらの素材を患者の下に敷いておく。(p170L)

 

During patient preparation for surgery, excessive removal or moistening of the hair around the surgical site should be avoided, and warmed preparation solution should be used to minimize heat loss and aid in preserving the patient’s body temperature. 

患者の手術準備の際には、手術部位周辺の毛髪を過度に除去したり、湿らせたりすることは避け、熱損失を最小限に抑えて患者の体温を維持するために温めた準備液を使用すべきである。(p170L)

 

 Surgery should begin as soon as possible after preparation is completed to minimize additional heat loss.

追加の熱損失を最小限に抑えるために、準備が完了したらできるだけ早く手術を開始すべきである。(p170L)

 

In contrast, unprotected contact with or careless use of blow dryers, heat lamps, drying cages, electric heating pads, and hot water or heated materials must be avoided to prevent thermal injury.

対照的に、熱傷を防ぐためには、ブロードライヤー、ヒートランプ、乾燥ケージ、電熱パッド、熱湯や加熱された物質との無防備な接触や不注意な使用は避けなければならない。(p170L)

 

【のらぬこの解説】

手術中の動物の保温を目的とした専用品もありますが、概して高価なため、スペイクリニックでは一般向けのペットヒーターを用いることが多いです。低温やけどを防ぐため、動物との間に敷物を挟みます。麻酔導入後に動物の下にタオルや毛布を敷いておき、移動する際には敷物ごと運べば、保温に役立つだけではなく、移動時の安全性が増しますし、ペットヒーターに直接体が触れないため、感染症対策にもなります。

 

※JAVMA • Vol 249 • No. 2 • July 15, 2016 -https://avmajournals.avma.org/view/journals/javma/249/2/javma.249.2.165.xml