患者の退院

“The Association of Shelter Veterinarians’ 2016 Veterinary Medical Care Guidelines for Spay-Neuter Programs”※(ASVによる避妊去勢プログラムにおける獣医療ガイドライン2016;以下「S/Nガイドライン」)から、回復後の動物の退院について見ていきましょう。

 

Discharge of patients 患者の退院

 

退院の判断

Patients must be evaluated immediately prior to release. 

患者は退院の直前に評価を受けなければならない。(p179L)

 

Postoperative evaluations should include assessments for normal mentation and respiration and adequate analgesia. 

術後の評価には、意識と呼吸が正常であること、十分な鎮痛が行われていることを評価すべきである。(p179L)

 

Surgical incisions should be examined to ensure that the skin edges are clean, dry, and well apposed unless prohibited by fractious or feral behavior. 

手術の切開創は、手に負えない、または人馴れしない行動によって妨害されない限り、皮膚の端が清潔で、乾燥しており、よく密着していることを確認するために検査すべきである。(p179L-179R)

 

Prior to discharge, cats and dogs should be sternal, alert, and responsive. 

退院に先立ち、猫と犬は胸の状態、注意力、反応性を確認すべきである。(p179R)

 

In addition, dogs should be able to ambulate.

さらに、犬は歩行が可能であるべきである。(p179R)

 

【のらぬこの解説】

手術後の動物を退院させる際には、麻酔から完全に覚めているか、また手術跡に問題がないか、また痛みを感じていないかなど総合的に判断します。

 

野良猫のリターン

Trapped cats should be returned to their familiar environment or site of capture when they are no longer under the influence of anesthesia (ie, mentally alert, oriented, and able to mobilize). 

捕獲された猫は、麻酔の影響がなくなった時点(すなわち、精神的に覚醒し、方向感覚があり、動ける状態になった時点)で、慣れ親しんだ環境や捕獲場所に戻すべきである。(p179R)

 

【のらぬこの解説】

リターン予定の野良猫は、手術終了後できるだけ早く元の場所に戻すべきですが、手術後の安全な回復の確保も必要です。両者はいわゆるトレードオフの関係で、「S/Nガイドライン」では1泊させることが推奨されていますが、手術当日にリターンする方が良い場合もありますので、その都度判断されればよいと思います。

 

※JAVMA • Vol 249 • No. 2 • July 15, 2016 -https://avmajournals.avma.org/view/journals/javma/249/2/javma.249.2.165.xml